1学期終業式を迎えて(お礼)

保護者様

 酷暑の候、保護者の皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
 さて、今年度の1学期は、新型コロナウイルス感染症の影響で、「まん延防止等重点措置」が発出される中、スタートいたしました。入学式については、ご来賓の皆様のご参加を控えていただくなど、感染症拡大防止を講じての実施とさせていただきました。また、4月末からは、「緊急事態宣言」が発出され、予定していた校外学習を中止にするなど、子どもたちの楽しみにしている行事ができないこともございました。しかしながら、教育活動をできるだけ展開できるよう、活動内容を検討し、縦割り班による「スマイルフェスティバル」やプールでの水泳学習を実施することができました。また、7月21日〜23日は、5年生において「林間学習」を2泊3日で実施いたします。
 本日、無事1学期を終業するにあたり、この間の保護者様の本校教育活動へのご理解とご協力に対しお礼申しあげます。昨年度は、短縮いたしました夏季休業(夏休み)は、例年通りとなり、2学期は8月25日(水曜日)から始まる予定です。今後も、お子様の健康を第一とし、安全で安心できる教育現場となるよう努めてまいりますので、保護者様におかれましても、ご協力賜りますようお願い申しあげます。
 お子様が2学期には元気な姿で登校できますよう、ご家庭においてもお子様の体調管理にご協力、よろしくお願い申しあげます。

               大阪市立春日出小学校 校長 脇田将明

2学期、元気に登校を!

画像1 画像1
画像2 画像2
学級活動が終わり、下校の時間になりました。今日もたいへん暑いですが、帽子をかぶって家に帰って行きます。「さようなら」と、元気に挨拶して正門を出て行きます。
2学期には、「おはようございます」と、笑顔で登校してきてくださいね^_^

1学期最後の学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で1学期も終業です。終業式後、各教室では夏休みに向けての注意がされていました。長い休みとなります。計画的に過ごしましょう。

5年生 外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
学級を5つの班に分け、黒板に貼られているカードを選択します。
C-NETの先生の手元にある「得点獲得」に応じて、班に得点が与えられます。
他の班と得点がチェンジしたり、取られたり、いろいろなパターンがあり、楽しみながら英語を学びます。

7月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、もずく入りヒラヤーチー、豚肉と厚揚げの煮物、あっさりきゅうりです。
もずくは、コレステロール値を下げる働きがあると言われています。また、食物繊維が豊富で腸内環境を調整に期待されています。
今日で1学期の給食は終わりです。皆さんが笑顔で過ごせるように、一生懸命給食を作りました。暑い夏を体調を崩さずに過ごすには、バランスの取れた食事と睡眠が必要です。しっかり食べて休息を取り、元気に2学期を迎えてください^_^
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 1学期終業式
7/21 夏季休業開始 林間学習5年
7/22 林間学習5年 海の日
7/23 林間学習5年 スポーツの日