6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

中学校 サッカー部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月20日の午後、サッカー部が近隣中学校を招いて練習試合を行いました。
夏らしい気候の中、暑さに負けず熱戦が繰り広げられました。

結果は・・・

小学校 ザリガニ

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休み中、普段は各クラスで買っている生きもの(主にザリガニ)が職員室前に集合します。これは、子供に代わって教職員がエサをあげるためです。小学校ではよくある光景となります。

2学期には元気なザリガニに再会ですね。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日の午後、一学期の終業式がT e a m sで行われました。最初に未来を明るくする運動の標語の優秀賞の表彰がありました。
続いて校長先生のお話と生徒主事の先生からのお話がありました。

明日から夏休みに入ります。有意義な時間にして欲しいですね。

7月19日 1学期終業式

宿題・プリント たくさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の最終日、全学年全クラスで夏休みの宿題や様々なプリントが配布されました。
お手数をおかけしますが、どのプリントも大切な情報を載せておりますので、お子様が帰宅後、ご確認ください。

一年生にとっては、初めてこんなにプリントをもらうことになります。びっくりしたかな?

サッカー部 平野フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
7月18日(日)本校サッカー部が平野フェスティバルに参加しました。以前の予定から延期になり、一日で3試合というハードな試合を行いました。

結果は3試合ともに無失点で勝利することができました。目標の「予選リーグ全勝、一位通過」を達成できました。

決勝トーナメントは22日から始まり、大阪市一位のチームと対戦できるのと、舞洲の人工芝で試合ができます。

トーナメントも勝ち進み、優勝できるようにチーム一丸となり頑張ります。
応援ありがとうございました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係