スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

セミの声

運動場周囲の桃ヶ池公園からセミの声が聞こえてきました。
朝の静けさを打ち破るように鳴きはじめました。
いよいよ、夏本番を感じさせてくれます。
画像1 画像1

「社会を明るくする運動」コンテスト表彰式 〔7月4日土曜日〕

3年生の熊高さんが、「社会を明るくする運動」の中学生作文コンテストで優秀賞に選ばれ、阿倍野区役所にて朗読しました。

「社会を明るくする運動」とは、私たちみんなが犯罪や非行の防止と立ち直りについて考え、それぞれの立場で力をあわせて犯罪や非行のない地域社会を築こうという全国的な運動です。

熊高さんは、作文の中で”寄り添うことの大切さに”ついて経験したことを伝えました。(担当教員)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

メニュー:もずく入りヒラヤーチー、 豚肉とあつあげの煮物、 あっさりきゅうり、 パン、 牛乳

「ヒラヤーチー」とは沖縄の郷土料理で、沖縄式のお好み焼きのことです。小麦粉を水で溶かした生地に、ニラともずく・カツオを入れて焼いています。とても珍しいものを食べさせていただきました。
「豚肉とあつあげの煮物」は豚肉とあつあげの他に、にんじん・たまねぎ・じゃがいも・えだまめが入っていました。

メニューボードは7月用に配膳員さんが涼しく描いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 第1回実力テスト

3年生は1日かけて実力テストを行いました。
1日で5教科のテストは2年生の時の1月チャレンジテスト以来です。
集中力を保ちながら最後まで粘り強く解答しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年の折り返し日

7月2日は1年の折り返し日です。この日が一年の183日目に当たり、残り182日です。今年の半分も、子どもたちが充実した学校生活がおくれますように取組んでいきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/26 口座振替日
フィールドワーク(模擬原爆)