6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

中学校 サッカー部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月28日(水)鶴見橋中学校にて、大阪市3ブロックサッカー大会予選リーグ第一節が行われました。

鶴見橋中学校と対戦となり、暑さの中と初戦という難しい試合でしたが、生徒たち全員で声を掛け合い、5対0で勝つことができました!

生徒たちで決めた「予選リーグ全勝、ブロックベスト8」という目標を実現させるために頑張りたいと思います!

応援ありがとうございました。

中学校 バスケットボール部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校バスケットボール部活動の様子です。
昨日は近隣中学校を招いての練習試合でした。

本校バスケットボール部は7年生が多いということもあって、負けたゲームも多かったですが、勝ったゲームもあり、大いに自信をつけることができました。

中学校 技術研究部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校技術研究部(通称「技研」)の活動の様子です。「技研」では今年10月に行われるロボットコンテストの出場・優勝を目指して活動しています。

エアコンが無くとても暑い技術室ですが、ロボットの設計・制作・テストを繰り返し行い、最強ロボットの完成を目指します。

中学校 吹奏楽部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部の活動の様子です。7月29日に行われる第60回府吹奏楽コンクール中地区大会での金賞目指して頑張っています。

男子部員も加わり、昨年度よりもパワーアップした演奏に期待しています。

シャトルの寄付をいただきました。

画像1 画像1
本校バドミントン部に地域のバドミントンクラブから羽根(シャトル)の寄付がありました。

シャトルはボールなどと違い、傷みやすく、公式戦で使用するシャトルおをたくさん購入することはとても難しく、                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            先日、本校中学校バドミントン部に地域のバドミントンクラブから羽根(シャトル)の寄付がありました。

試合で使うシャトルは傷みやすいうえに、高価なのでたくさん用意することができません

なので、今回のような寄付は大変ありがたいです。本当にありがとうございました。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/1 5年生 林間学習1日目
8/2 5年生 林間学習2日目
8/3 5年生 林間学習3日目

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係