いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

2年 図工

絵の具でおしゃれな洋服を作っています。
模様はクレパスで描き、絵の具で着色しています。初めての絵の具の作品で、子どもたちも絵の具がはじく様子を楽しみながら色を塗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 総合的な学習の時間1

大阪市立リハビリテーションセンターの職員の皆さんにお越しいただき、車いす体験等の活動を通して、障がいを持つ方々のことについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 算数

2組でもひき算の学習です。今日の学習のめあては、「ちがいはいくつ」。大型モニターに子供が持っているのと同じマス目のノートを映すことで、戸惑うことなく書きやすくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 算数

ひき算の学習中です。色画用紙やブロックなど具体物を使ってみんなでやり方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の朝はオンラインによる児童朝会

校長先生からは次のようなお話がありました。
・今日は「夏至」と言って、一年のうちで最も昼の時間が長い日である
・次のようなことを調べてみましょうという
  夏至の逆で昼が一番短い日は何というのか?
  昼と夜の長さが同じ日は何というのか?
最後に看護当番の先生から、先週の様子を踏まえて今週のめあてについてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校安全

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係