6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

安まちメールからの情報

 昨日(8/4)の19:19、大阪府警から以下のような安まちメールが届きましたので、お知らせします。

『7月29日に配信しました、大阪市西区本田付近のコンビニエンスストアにおける強盗事件につきましては、被疑者を逮捕しました。
 ご協力ありがとうございました。』

合唱クラブがんばっています!

 今日も合唱クラブの子どもたちは、学校に来て練習をしていました。

 今日は、講堂で自分たちでひな壇を組んでの練習です。

 外は、うだるような暑さなので、室内でも水分を取るなど、熱中症には気をつけて練習してくださいね!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2音楽室の工事 8月5日(木)

 第2音楽室の工事が、夏休み中に行われています。

 9月の上旬までかかりますが、二つの教室へと変身します。

 今は、もう音楽室の真ん中に壁ができて、各教室の内装に移っています。

 どんな感じに変わっているか、また2学期に見てみてください。

 ちなみに、第2音楽室は、令和6年度に完成する新校舎の2階にできる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグ親子水田教室(5年) Part3

 水田でつかまえてきた生き物を、さっそく顕微鏡などを使って見てみました。

 イトトンボのヤゴなどもいましたが、私も今まで見たことがなかったです。

 大阪の真ん中でも、こんなに小さな生き物がいっぱいいるってことが、正直びっくりしました。

 ハグミュージアムの皆さん、子どもたちのためにこんな観察会を実施していただき、本当に感謝しています。

 子どもたちや保護者の方も喜んでいました。

 ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグ親子水田教室(5年) Part2

 2時間ほどの観察会でしたが、2クラスごとに2つに分かれて行いました。

 屋上の水田は、例年に比べると稲の生育が悪いそうです。

 やはり自然が相手なので、害虫や天候・気温など、思うようにはいかないようです。

 でも、水田の中には、小さな生き物がいっぱいいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/5 水泳記録会
8/6 水田観察予備日(5年)
8/8 山の日
8/9 振替休日
8/10 学校休業日
8/11 学校休業日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定