★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

2年生、てるてる坊主

今週は雨の日が多かったですね。

金曜日の5時間目のプールは、
残念ながら入ることができませんでした。

晴れますように…
と、てるてる坊主を作っていました。

来週は晴れて、プールが入れたら良いですね。

けのび、ばた足 頑張りましょう!
画像1 画像1

7月7日 車いす体験5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日に5年生は車いす体験学習をしました。大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの職員の皆さんに、自走の仕方や押し方について教えていただき、体験しました。子どもたちは車いすを利用する方の大変さを実感し、困っている人がいたらこれからは声をかけたいという感想も聞かれました。

大なわ大会

先週、雨で延期となっていた大なわ大会がありました。大なわを跳び越した回数(人数)で、ポイントが決まります。1・2年生は、1人1ポイント、3・4年生は2人で1ポイント、5・6年生は3人で1ポイント入ります。この日のために、練習を積んできた学年もありました。各学年で、練習をした後、いよいよ本番です。さぁ、5分間で何回跳べたでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、昼休みの様子

雨の日が続いているので、
残念ながら運動場で遊ぶことができません。

学級では、タブレットを使ってゲームをしたり、
NHK for Schoolで動画を見たり……
図書室で本を読んだり、
友だちと話したりして過ごしています。

今日のみんな遊びは、はんかち落としでした。
教室のぞうきんを使って楽しんでいました。


画像1 画像1

2年生、背面黒板

鶴橋幼稚園から、
七夕の飾りをいただきました。

2年生の背面黒板に飾りました。

また学年だよりでお知らせしたように、
懇談会後、生活科で育てている夏野菜の植木鉢を持ち帰っていただきます。

当日は、植木鉢が入る大きめのビニール袋など
ご準備いただきますようお願いします。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/8 山の日
8/9 振替休日
8/10 学校閉庁日
8/11 学校閉庁日