心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

活発に話し合われています

終学活を終え、各学級から委員さんが集まり生徒常任委員会が始まりました。どの委員会もこれまでの反省や今後の目標が活発に話し合われています。いい形で1学期を終えられるといいですね。

(上から)
図書委員会のようす 学年ごとに話し合いが進みます
風紀委員会のようす ホワイトボードにまとめて振り返っています
放送委員会のようす チームワークが感じられますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は七夕(3)

1年生では廊下に大きめの笹が用意され、皆さんが願い事を書いているようです。学習面、部活動、健康、家族など、それぞれの思いを綴ります。皆さんの願いが叶いますように!

(上から)1年生は廊下に笹が飾られます
  自由に願い事を書くようになっています
  みんなの願いが天に届きますように…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は七夕(2)

3年生の教室にも七夕飾りが見られます。願い事が書かれた短冊には「志望校合格!」の文字が…。受験生の意識が感じられますね。

(上から)3年1組・3年2組・3年4組のようすです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は七夕(1)

今日は七夕。コロナ禍の中、生徒の皆さんの気持ちが少しでも和めば…と、高津中の先生が笹を持ってきてくださいました。笹飾りを見ると、ほっこりしますね。

(上から)2年1組・2年2組・2年3組のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の水曜日

強めの雨が降る中、皆さん登校してきました。今日は七夕。あいにくの雨模様ですが、皆さんの願い事が叶うと良いですね。今日の放課後、生徒会の委員会活動があります。今学期のふり返り&2学期にむけた目標を話し合いましょう。

(上から)雨が降る中、傘を手に登校してきました
  服や靴、カバンが濡れていませんか?
  廊下で転ばないように気をつけてくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31