熱中症予防(ねっちゅうしょうよぼう)のため、水分(すいぶん)をこまめにとりましょう

5年生 林間ライブ22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組のお友だちは、まずは魚つかみです。放たれたアマゴをつかまえます。

5年生 林間ライブ21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
啓発小5年生パワー!!!?
雨が降る予想なのてすが・・・・
まだきれいな青空です。

宿舎の方のご好意により、少しでも子どもたちの待ち時間を減らして、活動時間を確保するためにと、
1組は、魚つかみ→こま作り
2組は、こま作り→魚つかみ
と、2つのプログラムを同時並行で実施することになりました。
昨日、急きょ登山をしたので、1日めに予定されていた、魚つかみとこま作りに取り組みます。
当然、宿舎の方も2か所に分かれますので、人員も2倍かかります。ありがたいです。

5年生 林間ライブ20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんです。

残さず食べる子どもたちがたくさんいます。
コロナ感染予防に努めて、だまって黙々と食べるルールをきちんと守ることもできています。

食事の後、食事係が机をきれいに拭いています。てきぱき作業しています。

5年生 林間ライブ19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ごはんです。

子どもたちは、しっかりと食べています。
おかわりをするお友だちもいます。

宿舎の方にも、「おねがいします」や「ありがとうございます」のあいさつができています。
お互いに気持ちが良くなりますね。

5年生 林間ライブ18

画像1 画像1
本日も熱中症に気をつけて、こまめに水分補給をしましょう。

水筒を先生に預けて、新しいお茶をもらっています。
さっそく、先生に対して、「おねがいします」という子どもたちのあいさつの声が、数多く聞こえてきます。

言われたことを、すぐ実行できる。
立派です!5年生!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31