6月17日よりプール学習が始まります。ミマモルメの登録もお願いします。

今日の給食

 今日の給食は、中華煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、きゅうりの中華和えでした。今日は中華料理の日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 田植え2

 二回目も植えて、無事田植えが終わりました。「10月にいね刈りをするまで、水の管理はもちろんのこと『おいしく育て』といねを応援してね」と最後に奥田さんのお話を聞きました。今日からおいしい中野米を育てるためにみんなでいねを応援しましょう。
画像1 画像1

5年 田植え

 今年も田植えに四条畷から奥田さんが来てくださいました。金曜日が雨だったので、今日に延期になりましたが大変よい天気になりました。90周年の時に記念に作っていただいた田んぼに田植えをするのは、5年目です。ぬかるんだ田んぼを歩くのにみんな四苦八苦していました。育てていただいていた苗をひもに印の色テープを付けてもらって3か所ずつ植えました。こつは、根っこをもってまっすぐ指が入るまで押し込みます。うまく植えれたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

 雨が降るたびにあさがおが大きくなっています。本葉も出始めたので、肥料を土の上において、水やりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植物クイズ

 去年休校中に学習園の草花についてクイズを出していました。久しぶりにクイズです。この二つの植物は何でしょう?ヒントは、上 5年生・下 2年生の花壇にあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/26 2学期始業式(給食開始)
8/27 社会見学(6年生)は延期