欠席連絡等アプリ「ミマモルメ」のご登録をお願いします

8月30日 4年

(上)1組 (下)2組
 算数 直線の交わり方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 3年

(上)1組 充電保管庫に一人ひとりのパソコンを戻しています。
(下)2組 パソコンで、Teamsの接続テストをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日 2年

(上)1組 漢字 王、青
(中)2組 算数 大きなかさのあらわし方をしろう 
(下)3組 パソコンでTeamsの接続テスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 1年

(上)1組 かんじのおべんきょう 一、二、三
(中)2組 こくご  はなしたいな ききたいな
(下)3組 おんがく ドレミのゆびづかい♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 鏡は先に笑わない

今朝の全校放送朝会で、「鏡は、先に笑わない」というお話をさせていただきました。この言葉は、つい先日、ある友人から教わった言葉です。

子どもたちには、「鏡の中のあなたが先に笑うことは、ありません。まず、あなたが笑ってみましょう。あなたが笑えば、鏡の中のあなたも笑います。お友だちに対しても、同じです。まず、あなたが笑ってみましょう。優しく声をかけてみましょう。仲直りしてみましょう。あなたから動いてみましょう」と話させていただきました。

投稿者は、先週金曜日の退勤後、HIV感染にかかわるボランティア(匿名の電話相談)に参加しました。その夜も、感染不安をもつ方々から相談がありました。詳細は言えませんが、ネット上でとびかう不正確な情報を見て不安が増したり、人間関係で傷つかれたりしていらっしゃいました。その中で、ご自身の健康や命に真正面から向き合われているお声に、私自身はそこまで真剣に今を生きているのか、深く考えました。

新型コロナウイルス感染症をはじめ、さまざまな感染症と共に過ごす方々に、優しく温かい社会を創っていきたいとあらためて思いました。

ご存じの通り、どれだけ気をつけていても、いつ、だれが感染したり、濃厚接触者になったりしても、不思議ではありません。だからこそ、感染された方を温かいいたわる塩草立葉小学校でありたいと願っています。

投稿者は、自他ともに認めるポンコツですが、素晴らしい子どもちゃんや保護者、地域の皆さん、教職員の皆さんと一緒に、人に優しい学校をつくりたいと強く思っています。
画像1 画像1
本日:count up153  | 昨日:253
今年度:12103
総数:346106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内

学校評価

学校だより

いじめについて

安全マップ

立葉幼稚園