11月1日(金)令和7年度入学就学児童健康診断 4時間授業
TOP

緊急事態宣言が発令されたら(4月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 25日から緊急事態宣言を大阪府に発令する予定で報道がされています。
緊急事態宣言が発令された際の学校での活動については、本日お手紙を配付していますので、ご確認ください。

 緊急事態宣言発令時は感染リスクの高い活動は控えるべきところですが、今回の教育委員会から指示を受けている対応では学校で給食を食べることになっています。
 給食は栄養バランスが考えられ、子どもたちの成長の上で必要なものです。毎日調理員さんがとてもおいしい給食を作ってくれています。
 しかしながら、給食の時間は学校の教育活動の中で長時間マスクを外し、飲食をすることから最も感染リスクの高い活動であると思われます。
 ご心配なご家庭も多いかと思いますが、鴫野小学校では、そのリスクを少しでも減少させるため、時間帯を工夫し、給食の前後に時間の余裕を生み出せるような時間帯設定を行いました。
 安心して登校し、おいしい給食を食べてください。
 月曜日はマグロです。楽しみですね。


お知らせ

 児童の監護に関しまして、お知らせいたします。今後、緊急事態宣言が発出される見込みのため、4月26日(月)から3時間目の10時30分より登校となります。(詳細は明日配布のプリントをご参照ください。)
しかしながら、ご自宅でお子様の監護、留守番が困難で、学校での監護がどうしても必要な家庭におかれましては、8時10分〜8時30分の間にお子様を登校させてください。登校後の授業開始時刻まで学校にて監護いたします。希望されるご家庭は、保護者メールをご確認いただき、返信を明日の15時までにお願いします。本文は必要なく、空メールで結構です。
(全ての家庭に返信メールをお願いするものではありません。お子様の監護が必要なご家庭のみ返信をお願いします。)お子様の居場所、また安全確認のために必要な返信メールとなりますので趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。

クラブ活動の時間(4月22日)

画像1 画像1
今日の6時間目はクラブ活動の時間です。
4年生から6年生がそれぞれのクラブに分かれて活動します。

上級生が下級生にやり方を教えてあげたりする場面も見られます。

子どもたちが大好きな時間の1つです。

学校のようす(4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生がTeamsの使い方を学習していました。各家庭でも使えるようにしていく必要があります。
 5年生は家庭科でお茶の入れ方を学習するためにガスコンロの使い方を学習しています。ガスの元栓をあけるのに一苦労です。残念ながら飲食はできません。
 4年生が中庭で植物の観察を行っています。
 いずれにしても、友達同士で試行錯誤しながら、学びを深めていく姿が見られます。そして日々大きく成長している姿を見ることができます。

 小学校では、オンラインで得られない学習がたくさんあります。早くコロナが収束してほしいものです。ICTの活用は学習方法の一つの手段であり、学校教育に代わるものではありません。学校での教育機会を奪うコロナが早く収束しますように!

地域児童会が行われました(4月21日)

画像1 画像1
今日は地域児童会が行われました。

これは、学校にいる途中で暴風警報が出るなどの際に、家の近い人が集団下校をするときのための練習でもあります。

自分の近所に住んでいる人にはどんなお友達がいるのか?同じ町会の1年生から6年生が集まりました。

今年度最初の地域児童会です。初めての1年生には6年生などその地域の最上級生が迎えに行ってくれました。
今日はこのメンバーで集団下校を行います。

今日は練習なので、いきいき等に行く子は集団下校せずいきいき等に向かいます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 民族学級
9/7 C-NET 図書支援
9/8 B校時
休業日
9/2 臨時休校
9/3 臨時休校
9/4 休業日

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

Teams関連