いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

5年 すくすくテスト

いつもと違う問題形式に5年生の皆さん、少し戸惑い気味でしたが、あきらめずに、最後までがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語6年

 国語の単元、「友達の意見を聞いて考えよう」を学習してる風景です。意見と理由に着目しながら話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組体育

<div dir="auto"></div>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)の給食

 今日の給食のメニューは、
・ご飯
・牛乳
・鶏肉のおろしじょうゆかけ
・みそ汁
・野菜いためでした。

今日も美味しくいただきました!
画像1 画像1

あいさつに関わる名言

「人に好感を持たれたければ、誰に対してもあいさつをすることだ。あいさつほど簡単でたやすいコミュニケーション方法はない」
デール・カーネギー(作家)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/3 発育測定(3年)
大阪880万人訓練
9/6 発育測定(1年)
委員会活動
9/7 発育測定(2年)
栄養学習4年

運営に関する計画

学校安全

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革

オンライン学習関係