校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

主人公 〜 8年生

小説の主人公ってどんな存在なんだろう?

いろんな小説に出てくる主人公を想像しながら考えていく国語の授業。
具体例では“竈門炭治郎”も登場!
たくさんの意見が出ています。
画像1 画像1

きゅうしょくだより6月号を配布しました

きゅうしょくだより6月号を配布しました。

今月は衛生管理について書いています。気温も湿度も高くなり、食中毒が起こりやすい季節になりました。食中毒を防ぐためにはどのようなことをすれば良いのか、ぜひ考えてみてください。

きゅうしょくだより6月

今日の給食はいかてんぷら、フレッシュマトのスープ煮、サワーソテーでした。
いかてんぷらはカラッとおいしくあげていて、小学生も中学生もとてもよく食べていました。スープ煮は夏が旬の野菜のトマトを使っています。
これからは、きゅうりやなす、かぼちゃなど、夏が旬の野菜を使った献立がたくさんでてきます。旬の野菜をたくさん食べて、暑い季節も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校4年生のオンライン学習、中学校7年生の体育の様子です。
それぞれ様々な分野で熱心に頑張っています!

集中力! 〜 7年生

数学の授業。
真剣に取り組む子どもたち。
集中力が素晴らしい!
画像1 画像1

ハードルにチャレンジ! 〜 6年生

体育の授業。
ハードルに挑戦しています。
Fight!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

PTA News