6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」

 この度は、本校のいきいき活動中止の措置に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。

 保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。

 また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認できましたので、明日8月30日(月)より通常通りの学校の教育活動を実施いたします。また、いきいき活動も再開いたします。

 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 
 保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立生江小学校長 中山 寿男


緊急 「新型コロナウイルス感染症に係るいきいき活動の中止について」

本校のいきいき活動中止の措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 
 本日、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や校内の消毒作業等を行っていましたが、継続して安全確認を行うため、明日8月28日(土)のいきいき活動は引き続き中止といたします。

8月30日(月)以降の対応については、保護者メールやホームページ等でお知らせします。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
 
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

なお、この件について、うわさや風評被害がないように、くれぐれもお願いいたします。
 
 保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立生江小学校長
中山 寿男

緊急 「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応及びいきいき活動の中止について」

 このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
 
 保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業等を行うため、本日8月27日(金)は5時間目終了後、オンライン学習の準備等をして下校します。また、いきいき活動を中止いたします。
 
 明日8月28日(土)以降の学校の教育活動およびいきいき活動等の対応につきましては、保護者メール等で決定次第、ご連絡させていただきます。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。
 
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立生江小学校長 中山 寿男

5年 補強して、、、完成へ (8/26)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期から取り組んでいる図画工作科の『綿棒アート』
しっかり補強をしないと崩れてしまうというハプニング発生!!!
ボンドでたっぷりつけて補強しながら、完成を目指しています。
次回で最終!!!完成させます。
力作ですので、作品展まで崩れずに持ち堪えてほしいです。

6年 標本をよく見てみよう!(8/26)

画像1 画像1
理科の学習では、夏休みに取り組んだ『自由研究』の発表会をしました。
それぞれに工夫して取り組むことができているのは、さすが6年生ですね!

発表後は理科室に移動し、様々な生き物の標本を見ました。虫などの生き物が苦手な子も、標本となれば夢中になって見る姿がありました。
やはり人気は、カブトムシやクワガタですね。

学校では夏休みからカブトムシとクワガタを飼育しているので、本物のカブトムシとクワガタにも触れ合って、楽しい時間になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30