天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

緊急事態宣言中の学校の対応について

いつも本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
本日、教育委員会から緊急事態宣言中の学校の対応について指示がありました。明日配布予定の手紙の内容を抜粋してお知らせしますので、来週からの学校生活にご準備ください。


緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について(抜粋)
●1、2時限目の時間は、ご家庭・学園にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
●ご家庭・学園における学習終了後は、10時20分〜10時35分までに登校し、3時限目開始までに健康状態の確認を行います。
●3、4時限目は、学校にて、ご家庭・学園で学習した内容を深める指導などを行います。
●4時限目終了後は、給食を喫食し、13時15分頃から下校をします。
●5、6時限目の時間は、ご家庭・学園にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。

※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。
※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番させることが困難な場合等は、明日連絡帳に理由を書いて持たせていただくか、17時までに担任までご連絡ください。


詳しい時程等は明日手紙を配布しますので、ご確認ください。
電話回線が2つしかないため電話が繋がりにくくなっています。申し訳ありませんが、急を要すること以外は連絡帳でご連絡ください。

今日の給食

 今日の給食は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開放の様子

 今日もたくさんの児童が来館してくれました。集中して本を読んでいる姿をみてとてもうれしくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

美化活動

 20分休み美化委員が清掃活動をしていました。「朝できなかったから今しています。」と話してくれました。委員の皆さん本当に頑張っています。
画像1 画像1

休み時間の様子

 今日も元気いっぱい運動場で遊んでいます。
 2年生の教室では、昨日6年生に教えてもらったとおり、タブレットを起動させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 クラブ活動
9/8 学級清掃