天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

緑のカーテン

 保健室前のヘチマとひょうたんです。日本では昔から、よしずや簾を設置して暑さを和らいできました。緑のカーテンも建物の温度上昇を抑制する効果があります。
 本校では保健室前に、へちまとひょうたんを生育しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール指導

 後半はコース別の練習です。伸びのある泳ぎを意識して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(火) プール指導

 5・6年生のプール指導の様子です。蹴伸び、クロール、平泳ぎを中心に練習しました。水分補給やバディペアの確認もしっかりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の花

画像1 画像1
 うさぎ小屋横のさるすべり(百日紅)です。
 初夏から明らかまでの長い間、紅色やピンク、白などの花を咲かせます。

プール指導

 ロケットのように腕と背筋を伸ばし、プールサイドをけってスタートします。上手く浮いて前に進んでいました。帰りはイルカのようプールの底をけって帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 クラブ活動
9/8 学級清掃