★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

2年生、生活科2

教室では、
幼虫からさなぎ、成虫(チョウ)に成長する様子を
NHK for Schoolで見ました。

キャタピー(幼虫)や!
トランセル(さなぎ)になってる!
と、普段見ているポケモンと関連付けて考えていました。

詳しくは3年生の理科で学習します。
画像1 画像1

4年 外国語活動

 今日の外国語活動では、「天気」について学習しました。
天気カードを使って、晴れの日や雨の日の服装や遊びを
予想するゲームをしたり、友だちにインタビューしたり
しました。
「It's sunny.」「It's cloudy.」
毎回、楽しみながら学習しています(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会を実施しました

教職員救急救命講習を実施しました。

心肺蘇生法とAEDの使い方、
止血の方法などを講師の先生から教えていただき、
実際に人形を使って実践しました。

毎年実施することによって、
あってはならないことですが、
万が一の事態に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 避難訓練 
9/7 見守り隊情報交換会
9/8 C-NET 委員会活動 向上委員会
9/9 児童朝会