心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

終業式の朝

夏空が広がる朝。セミの鳴き声を背に、皆さん登校してきました。今日は1学期終業式。式後には大清掃や学級活動を行います。明日から楽しみな夏休み。学用品を持ち帰るのを忘れないようにしましょう。

(上から)高津中先輩の東京五輪出場が決まりました
  400mリレー予選は8月5日に行われるそうです
  陸上部の現役選手も近畿大会に出場します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どもの生活を考える会」

昨日、放課後に「子どもの生活を考える会」が行われました。生徒会の皆さんからこれまで取り組んできたことや、70周年を迎えた中での今後の取組について紹介がありました。強い思いや願いなどを目標に取り入れ、気持ちを込めて説明してくれましたね。地域の皆さまからもお褒めのことばをいただきました。お越しいただきました保護司さん、主任児童委員さん、青少年指導員さん、PTAの皆さま、暑い中、どうもありがとうございました。

(上から)
「子どもの生活を考える会」が始まりました
生徒会役員さんから学校での取組をスライドを用いて説明しています
生徒会役員さんのお礼のことば
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面接8日目

校長面接の最終日は1年3組・4組で行われました。3組・4組の皆さんも中学校に入って感じた事を上手く表現して伝えてくれていました。様々なことを経験し充実した1学期だったようですね。2学期は更に行事も増え、いっぱいの体験がまっていますよ。楽しみにしていてくださいね。

(上から)
待つ姿から素晴らしいですね
緊張しながら入室
1学期を振り返って感じたことを話しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期を振り返ります

1学期の終業式を明日に控え、各学年で1学期を振り返りました。生徒の皆さんから今学期の良かった点や課題を発表したり、夏休みの過ごし方について先生からお話がありました。健康に留意して有意義な夏休みを過ごしてくださいね。

      各学年で集会を行いました
 (上から)1年・2年・3年の集会のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出場する競技が決定しました

9月に実施予定の体育大会。全学年、各種目に出場するメンバーの選出を行っています。100m走などの個人種目とリレー競技の中から2種目を選びます。各クラス優勝をめざしてどんな戦略をたてているのでしょうね。

 各クラスで話し合いながら、選手を決めています
  (上から)1年・2年・3年のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30