令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

学校休業3日目・・ 9月2日(木)

 今日は、2〜6年生の全クラスで「朝の会」を行いました。

 そして、それに引き続き午前中に1時間、午後から1時間のオンライン授業を行います。

 「朝の会」は、つながりにくくなったクラスもありましたが、ほぼどのクラスでも子どもたちの健康観察を行うことができました。

 オンライン授業では、理科の授業を3クラス合同で行い、NHK for schoolの動画を一緒に見て学習している学年もありました。

 どの先生方も、いろいろな工夫をしながら、授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日 4年生課題

9月2日(木)4年生の課題!!
 
 学校に通っている時間(8:30〜15:30)は、休憩を取り入れながら家庭で学習しよう!!

※Teams(チームズ)オンラインでの朝の会です(8:30〜8:45)
(5分前には参加してください)

●1時間目(8:45〜9:30)

 1・2組・・・漢字「兵」「隊」「輪」「改」 
        漢ド書き込み・ノートにする

  3・4組・・・Teams(チームズ)でオンライン授業
         算数 (5分前には参加してください)
         ※定規と三角定規を用意しましょう


●2時間目(9:40〜10:25)

  算数  P.130 P.131「しっかりチェック」ノートにする
       答え合わせもする


●3時間目(10:45〜11:30)

  1・2組・・・Teams(チームズ)でオンライン授業
         算数 (5分前には参加してください)
         ※定規と三角定規を用意しましょう

  3・4組・・・漢字「兵」「隊」「輪」「改」 
         漢ド書き込み・ノートにする


●4時間目(11:40〜12:25)

 国語  P.137「漢字の練習」をノートに写す
     答え合わせもする


●5時間目(13:30〜14:15)

  1・2組・・・デジタルドリル 外国語(QRコードから入りましょう)
         3.天気・自然 「3-1-1」〜「3-2-1」
         4.気分・様子 「4-1-1」〜「4-2-1」

  3・4組・・・Teams(チームズ)でオンライン授業
         社会 (5分前には参加してください)

 
●6時間目(14:45〜15:30)

  1・2組・・・Teams(チームズ)でオンライン授業
        社会 (5分前には参加してください)

  3・4組・・・デジタルドリル 外国語(QRコードから入りましょう)
          3.天気・自然 「3-1-1」〜「3-2-1」
          4.気分・様子 「4-1-1」〜「4-2-1」

 
各時間早く終わったら、本を読んだり、自主学習をしたりして過ごしましょう☆

1ねんせい 9がつ2にち(もくようび)にすること

【こくご】
(1)おんどく「はなしたいな ききたいな」3かい
(2)かんじどりる 18ぺえじ・19ぺえじ
(3)たのしいおけいこカタカナ 2ぺえじ・3ぺえじ
(4)きょうかしょ112ぺえじを さんこうにして、1ねんせいになってうれしかったことや、たのしかったことを こくごのおとにかきましょう。

【さんすう】
・きょうかしょ 84・85ぺえじをよんで べんきょうしましょう。
・らすかる(さんすうどりる)42ぺえじ
・ばっちりのおと 9ぺえじ

【たいいく】
しゃしんをさんこうにして、からだをうごかしましょう。

【しゅくだい】
・おんどく
・たしざんひきざんかあど
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 9月2日 連絡

◎8:30〜8:45は、オンラインでの朝の会です (5分前には参加してください)

9月2日課題

【国語】
  教科書p113〜p124の「海のいのち」を読んで、国語ノートに
  意味調べをしましょう。見開き1ページ分調べましょう。

【社会】
  3枚の問題プリントを行います。ノートに問題を解いて、丸付けもしましょう。問題プリントはTeamsにあります。
ファイルの名前は、9月2日 社会課題問題・9月2日 社会課題解答です。

【英語】
  デジタルドリル 何回もチャレンジして「金リボントロフィー」を目指そう!
 問題「2-2-1〜2-2-4」
 「2 Welcome to Japan」 ⇒ 2.What do you do on Halloween?

●オンライン学習
  6年1組・6年2組
 10:45 〜 11:30  14:45 〜 15:30

  6年3組・6年4組
 8:45 〜 9:30    13:30 〜 14:15

※9月2日からは、午前と午後で2時間オンライン学習を行います。
  ※教科や準備物は、各学級よりTeams等を使ってお知らせします。

【3年】9月2日(木)の学習

明日の学習内容をお知らせします。


【朝の会】8時半からスタートしますので、5分前には入りましょう。

【1時間目】オンライン授業(理科)
 (1・2組)漢字ドリルの新出漢字を丁寧に書きましょう。その後、ドリルと同じ漢字プリントをしましょう。
 (3・4・5組)オンライン授業

【2時間目】デジタルドリル
 3年生の「算数」「単元1.かけ算(たんげん1)」の全15問をしましょう。
すべて終わっている人ももう一度しましょう。

【3時間目】オンライン授業(理科)
 (1・2組)オンライン授業
 (3・4・5組)漢字ドリルの新出漢字を丁寧に書きましょう。その後、ドリルと同じ漢字プリントをしましょう。

【4時間目】算数
 教科書134・135ページを算数ノートにしましょう。(教科書のうしろに答えがあります。昨日の分もあわせて答え合わせもしましょう。)

【5時間目】オンライン授業(算数)
※1時30分スタートです!まちがえないように注意してください。
 (1・2組)「NHK for school」の道徳「時々迷々」の「ウソ・ウソ・ウソ」を見て自主学習ノートに感想を書きましょう。
 (3・4・5組)オンライン授業

【6時間目】オンライン授業(算数)
 (1・2組)オンライン授業
 (3・4・5組)「NHK for school」の道徳「時々迷々」の「ウソ・ウソ・ウソ」を見て自主学習ノートに感想を書きましょう

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 学校公開・学校説明会(13時50分〜) C-NET(5年)
9/13 クラブ  C-NET(3年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定