ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はオンラインで児童朝会を行いました。

 校長先生からみんなが住んでいる淀川区についてのお話がありました。淀川区の人口や面積、淀川区の木や花、淀川花火大会、西中島小学校校区には新幹線の駅があることを写真とともに説明がありました。1年生の児童も「見たことある!」と興味津々に話を聞いていました。
 また、「西中島小学校はどんな学校ですか?」と尋ねられた時、広い運動場がある学校、学校から新幹線が見える学校。大きなクスノキが見守ってくれている学校。そして、何より、みんなが仲良く元気な学校といえるように、9月も運動会に向かってみんなで盛り上げていきましょうというお話でした。

 生活指導の先生からは不審者に関するお話、運動会に向けてお茶をいつもより多くもってきましょうとのお話がありました。

重要 令和4年度新入生 学校説明会・学校公開日について(再掲)

 令和4年度の学校説明会・学校公開日の日程が決まりましたのでお知らせします。
※緊急事態宣言が9月12日まで延長されたため、学校案内冊子の掲載内容を変更していますので、ご注意ください。

〇学校説明会・学校公開日の日程
(1) 9月22日(水)授業見学13:45〜(受付13:30〜)
           学校説明会14:40〜15:10
※9月1日から22日に変更しています。廊下からの授業見学となります。

(2)10月16日(土)学校説明会13:00〜13:30
                      (受付12:45〜)
 
〇来校される際のお願い
 ・感染症対策の為、マスク着用でお願いします。
 ・体調がすぐれない場合は、参加をお控えください。
 (同居のご家族に体調不良の方が いらっしゃる場合もご遠慮ください)
 ・当日、参加票を記入して頂きますので筆記用具をお持ちください。

 ※新型コロナウイルス感染症の状況次第で学校説明会・学校公開日、またはその一部を中止する場合があります。その場合はホームぺージでお知らせしますので、ご確認をお願いします。

フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(火)の5時限目に、4・5年生はフッ化物洗口を行いました。
教室で説明を聞いてから理科室に移動し、ソーシャルディスタンスをとってフッ化物洗口をしました。丈夫な歯を保つために、お家でも毎日歯磨きをしていきましょう。

避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月27日(金)に避難訓練(不審者対応)をしました。1次避難、2次避難ともに今回も静かに速やかに行動することができました。校長先生からは、不審者が侵入したときのキーワードの確認、下校時に知らない人に声をかけられたときの対応の仕方等のお話がありました。

歯と口の健康教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月26日(木)の2時間目に6年生で歯と口の健康教室を行いました。歯科衛生士の先生より、歯周病や虫歯にならないためには、歯磨きの仕方や間食の取り方に気をつけていくようにお話がありました。
健康な歯と歯周病にかかった歯の写真を比べて、その原因を考えました。歯周病の原因としては、歯磨きの歯垢が残り、歯茎が下がってくることがありました。歯磨きの大切さを学習したので、これから自分で継続して丁寧に歯磨きをしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/13 林間学習写真展示(24日まで)
9/14 4年浄水場見学⇒10月27日に延期
9/15 6年研究授業5時限目 クラブ活動