TOP

重要 学校公開、学校説明会のお知らせ

「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が延長され、大阪市教育委員会の指示により、9月15日(水)に予定していました「学校公開・学級懇談会」は中止いたします。
 お子さんの学校生活の様子や学校の現状を広くご理解いただくための機会と考えていましたが、非常に残念ですがご理解いただきますようお願い申しあげます。
 また、当日は授業・給食は通常通り実施します。

 「学校説明会」につきましては、来年度学校選択制を利用する方にのみ予定通り実施いたします。「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」発令中ですので、来校可能な方は保護者1名のみとさせていただきます。ご了承ください。また、参加を希望される方は事前に学校までご連絡ください。ご理解いただきますようお願いいたします。

生き物探し教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市環境局の方にお越しいただき、「生き物探し教室」を行いました。

学校の校庭にどんな生き物(昆虫や植物など)がいるのかをグループに分かれて探します。

アリやアオスジアゲハ、カメムシの仲間、セイタカアワダチソウ等50種類くらいの生き物を見つけることができました。

環境局の方は、子どもたちが生き物を見つけると、即座に名前を答えてくれ、みんな驚いていました。

教育実習開始

本日から4週間、教育実習が行われます。

今年度は、本校の卒業生3名が実習に来ています。

短い期間ではありますが、学習指導や学校行事、遊びなどを通して、たくさんのことを学んでほしいです。

大学卒業後は、教壇に立ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(校長先生のお話)

画像1 画像1
昨日、パラリンピックの閉会式が行われましたね。

オリンピックに始まり、約2か月間熱戦がくりひろげられ、たくさんの感動をもらいました。

そんな、オリンピック、パラリンピックを陰で支えてくれたのが、約一万人のボランティアの人たちです。(コロナ禍でなければ、3万人ほどだったようです。)

会場で選手を誘導したり、水をわたしたり、私たちの目に映らない場面でもいろんな仕事をされたりしていました。

スポーツは、することが楽しみの一つですが、このボランティアや選手を指導したり、応援したりすることもスポーツに関わることで楽しみでもあります。

皆さんにも、何らかの形で生涯にわたってスポーツを関わってほしいなと思います。

その第一歩が、体育の学習を楽しむことだと思います。

校長先生も関わりたいと思います。

6年生修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、9月30日〜10月1日に和歌山方面に修学旅行に行きます。

現在発出中の緊急事態宣言が解除され、出発できることを願っています。

6年生のみなさん、不安な思いもあると思いますが、無事出発できることを信じて、準備を進めていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/10 C−NET
9/13 敬老のお祝いメッセージ
避難訓練(火災)
9/14 クラブ(卒業アルバム撮影)
9/15 非行防止教室5・6年
学校説明会