心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

少しでも遠くへ…

1年生体育科で「ハンドボール投」を測定中。各自2投ずつチャレンジします。少しでも遠く投げられるよう、全身を上手に使います。友達の声援を力に変えて、自己ベストをめざしましょう。

(上から)1年生体育科の授業のようすです
  ハンドボール投に男子が挑戦中
  女子も頑張ってボールを投げています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち着いて&集中して

1年生国語科で実施している分割授業。教室では、書写(毛筆)の練習が行われています。皆さん気持ちを落ち着かせ、一画ずつ筆をすすめています。集中力を保つこともポイントですね。

(上から)1年生国語科の授業のようすです
  書写(毛筆)の練習に励んでいます
  「天地」の文字を書くそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工程表を作成します

2年生技術科で金属板を加工し、メモスタンド(フォトスタンド)を作ります。今日は作業工程を考えます。デザインを考えた後、金属板の切断・穴あけなど、多くの工程があるようです。ステキな作品に仕上げてくださいね。

(上から)2年生技術科の授業のようすです
   先生が各工程の作業内容を説明します
   どんな作品に仕上がるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き方を教わります

3年生国語科で「小論文の書き方」を学習中。あるテーマに関する自身の考えや思いを綴ります。高校入試でも扱われるので、今のうちから「書く」練習を積み重ねましょう。

(上から)3年生国語科の授業のようすです
  小論文の書き方を教わっています
  今回のテーマは「希望」だそうです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早めに診ていただきましょう

生徒の皆さん対象の各種検診事業も終盤を迎えています。本日放課後は歯科検診(未受診者)、明後日は1年生耳鼻科検診を実施します。何か気にかかる点があれば、病院で診ていただきましょう。

(上から)どんよりした雲が広がる朝です
 今朝も皆さん元気に登校してきました 
 下校時に雨が降らなければ良いですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30