★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

学校給食献立コンクール

 6年生が、総合的な学習の一環で「給食献立コンクール」に取り組みました。食への意識や給食への関心を高め、食生活の向上や健康増進につなげることが目的です。

 グループごとにテーマを決め、そのテーマに沿って主食や主菜、副菜を考え、プレゼンテーションを行いました。コンクールにエントリーする代表献立を決めるためのプレゼンテーションです。プレゼンテーションには、Teamsを使って、5年生もオンラインで参加しました。

 子どもたちからは、「大阪らしさをイメージした給食」「夏バテをふせいで元気になれる給食」「ヘルシーで野菜たっぷりな献立」「免疫力をアップする献立」などなど、ほかにも色々な提案がされました。どれも工夫されていて、とても美味しそうな献立ばかりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開ならびに学校説明会について【新1年生対象】

9/16(木)に予定している学校公開・学校説明会について
ご案内いたします。

本校校区以外にお住まいで、転居や学校選択制により
本校への入学を考えておられる方が対象です。

参加を希望される方は、区役所より送付された「学校案内」の
最終ページにある「入校証」をお持ちください。

なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のために
・体調の悪い方は、参加をご遠慮ください。
・マスクの着用と、手指の消毒をお願いします。
・校内では私語をしないようにお願いします。
・できるだけ少人数での参加にご協力ください。
 各家庭2名まででお願いします。

学校公開  1年生教室  13:50〜14:35
学校説明会 3階多目的室 15:00〜15:45

9月13日(月) 正面玄関の花だん

色とりどりの花がさいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 自由研究

6年生の自由研究をしょうかいします。
画像1 画像1

6年 理科 水溶液の性質

理科では水溶液の性質について学習しています。
5本の試験管に無色透明の水溶液が5種類入っています。食塩水、石灰水、炭酸水、うすい塩酸、うすいアンモニア水のどれであるかを確かめる方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

校長室だより

学校協議会

がんばる先生支援事業

PTAの窓

お知らせ