いろんな音の雨

画像1 画像1
9月15日(水)

2年2組の5時間目は国語の学習です。
雨が当たったときの、いろんな音の表現を楽しんでいます。
ランドセルにあたって、ぼとん
つくえにあたって、ぴちょん
車にあたって、とん
頭の上に、ぽたん
家の屋根に、ぽちゃん…。
リズミカルで楽しいですね。
どんな音が出るかみんなで想像して、教科書とはまた違うすてきな詩ができました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(火)

6時間目。クラブ活動の時間です。
1学期に少しも活動できずにいたクラブ活動。今日、各クラブで今後活動する教室等に集まり、部長や副部長を決めました。今年度の活動をどのようにするかもこれからです。
やりたかったクラブに入れたと、楽しみにしていた子どもたちもたくさんいたことでしょう。今日は6年生の卒業アルバムに載せるため、クラブごとの写真撮影もしました。
ワクワクする気持ちが、みんなの表情に現れていましたよー。

コスモスの日

画像1 画像1
9月14日(火)

今日の給食の時間、校長先生からのいつもの黙食を促す放送で、今日は「コスモスの日」だと教えていただきました。
そういえば、ここ数日で、学校に咲くコスモスの花がとっても美しく存在感を増しています。
本校のコスモスは「黄花コスモス」という種類で、オレンジや黄色の花を咲かせます。よく知られているピンクや紅色ではないので、コスモスと認識されていなかったかもしれません。
運動場の向こう、遊具のすぐそばにあります。きれいに咲いたねと、愛でてあげに行ってみてくださいね。

本日(9月14日)の配付文書について

本日の配付文書は次のとおりです。

1 置き勉について(お知らせ)

学校説明会の中止について

 先日、区役所が行う学校説明会に代わり、学校にて9月24日に学校説明会を行う旨、このホームページでもお知らせいたしましたが、緊急事態宣言の延長により、此花区の全ての小学校では、学校説明会を実施しないことになりました。
 学校の様子は、ホームページや、区役所が配付の学校案内冊子をご覧ください。
 お尋ねになりたいことがありましたら、個別にお答えいたしますので、お問い合わせください。

 学校電話番号:06−6468−5991 
       (平日 8:30〜17:00)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

連絡・お知らせ

校内研究

学校いじめ防止基本方針