5月になりました!今月は、体力テスト週間、気持ちの良い言葉づかい週間、なわとび週間があります。 暑くなっていきますが、体調管理に気を付けて、夏に向けて体力づくりをしましょう!

3年 やっぱりみんなでいるのは楽しいね! 9/17

画像1 画像1
 学校に来て一週間学習をがんばりました!教師も、子どもも、やっぱりみんなで一緒に過ごすのが楽しいな、と感じた一週間でした!来週からも頑張りましょう。

3年 発育測定  9/16

画像1 画像1 画像2 画像2
 久しぶりに身長と体重をはかってみました。みんな、自分の成長を喜んでいました。測定が終わった後は、保健室の田口先生から手洗いの大切さについてお話がありました。いつも通り洗った手をブラックライトにあててみると…残ったよごれがたくさんついていました。もう一度洗おう、となった時には、みんな必死に洗っていました。きれいにするにはたくさん頑張らないといけません。

2年 四十マス計算 (9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期に入り、ほぼ毎日、四十マスのたし算のプリントを頑張っています。どの子も早く正確に計算ができるようになってきています。指をつかって計算していた子もいつのまにか指を使わずに計算できるようになっています。反復練習の大切さを改めて実感していました。今後も継続して取り組み、計算マスターになりましょう。

1年 発育測定 (9/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、発育測定でした。みんな身長も体重も大きくなっている様子でした。
自分の出番を静かに待つ1年生は、とてもかしこかったです。発育測定後には、養護教諭の田口先生から感染症予防について教えていただきました。子どもたちは、熱心に聞いて自分の手洗いがしっかりできているのかどうか実感できました。教えていただいたことを家庭でも実践しましょう。

4年 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発育測定がありました。4月から比べてると、みんな心もからだも成長しました。測定のあとは、田口先生に感染症の予防の仕方について教えてもらいました。お話の後は、「てあらいチェッカー」で手がきれいに洗えているかのチェックをしました。一所懸命に洗っているつもりでも、洗い残しを発見…。正しい手洗いをして、再チャレンジ!!
手洗いも、話の聞き方も完璧な4年生でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30