5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

学習園整備

画像1 画像1
小学校学習園では、理科補助員さんによる整備が進んでいます。土を返したり、畝を作ったりして頂いてます。

この学習園で3年生がひょうたん、4年生がヒマワリ・マリーゴールド・ホウセンカを栽培する予定です。

いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日、今日は「いじめについて考える日」です。
給食の時間を利用して、全児童生徒対象に放送で校長先生から「いじめ」についてお話がありました。
給食中ではありましたが、みんなしっかり話が聞けていました。お話の内容は下記に添付しておりますので、ご一読ください。

いじめについて考える日

中学校 耳鼻科健診

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日、中学校で耳鼻科検診が行われました。緊急事態宣言下ではありますが、定期健康診断については、学校教育活動を行う上で、児童生徒の健康状態を把握し、必要な措置を講じるという重要な役割を果たしていることから、本校では感染対策を十分とりながら行っています。

忙しい中、協力いただいている校医先生、本当にありがとうございます。

小学校 Teamsテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校に続いて、9:30〜小学校でもTeamsテストを行いました。
小学校では出席を確認する以外にクイズ等で児童と盛り上がるクラスもありました。

中学校同様、本日お貸しした機器はすべて5月10日(月)に一旦、学校までお返しください。

中学校 Teamsテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日お知らせした通り、今日は朝から中学校各学年でTeamsテストを行いました。
各家庭と学校をオンラインでつなぎ、顔を見ながら体調の確認等を行いました。

今日新たに分かった課題も含め、今後のオンライン学習に活かしていきます。

本日お貸しした機器はすべて5月10日(月)に一旦、学校までお返しください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/17 中学校 中間テスト2日目

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係