6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

6月10日「朝の登校風景」

「おはようございます」と風紀委員が登校してくる児童生徒を元気に迎えてくれます。

 中学校は、朝の集会に間に合う時間に登校しています。
画像1 画像1

中学校 午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年一番の暑さとなった6月9日の午後、中学校各学年の授業の様子です。

来週14日より、今年最初の定期テストとなる期末テストが始まります。

暑さに負けず、しっかり準備してテストに臨みましょう!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日の給食の様子です。今日の献立は食パン・牛乳・サーモンフライ・豆乳スープ・キャベツのソテーでした。

豆乳は大豆を水に一晩漬けておいてからすりつぶし、これに水を加え、煮て絞ったものが豆乳です。

今日は9年2組の「いただきます」の様子です。

小学校 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校の算数の授業の様子です。

本校は算数(中学校は数学)を今年度の研究教科に指定し、教員の授業力の向上や改善、児童生徒の学力向上に取り組んでいます。

写真は
1年生の「かずの分け方」
2年生の「時計の読み方」
5年生の「小数の掛け算」の様子です。

9年生 「翔んでニコイチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
9年生の体育大会クラス対抗種目「翔んでニコイチ」の練習の模様です。

男女ペアで翔ぶ大縄跳びと思っていただければ・・・

クラスの団結力で勝負です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/17 中学校 中間テスト2日目

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係