6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

明日(31日)は臨時休校です。

 本日は、本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが判明したことにより、緊急下校を行いましたが、保護者の皆様のご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
 保健福祉センターや大阪市教育委員会との協議の結果、明日31日(火)につきましては臨時休校といたします。また、いきいき活動もありません。
 現在、感染者数が増加しているため、保健福祉センターからの報告がかなり遅くなっています。この状況が続けば、臨時休校が数日続く可能性も考えられますので、万が一の場合を想定してご準備をお願いします。
 今後、状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メールや学校ホームページでお知らせいたします。

 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個別に連絡が必要な場合は、学校から別途ご連絡をいたしますので、学校への問い合わせはご遠慮ください。
 保護者の皆さまにもご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

 大阪市立日吉小学校
 校長 山本 勝巳

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う下校について

 このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。児童を安全に下校させるため、本日(8/30)は給食を喫食し、5時間目終了後の午後2時35分頃には下校できるようにします。(なお、本日のいきいき活動は中止です)
 保護者の皆様にとっては急な連絡のため、学校としては以下のように対応いたします。

〇5時間目の終了時刻(午後2時35分以降)までに下校する場合
保護者のお迎えをお願いします。(児童だけでは早帰りできません。)
〇各学年の終了時刻に下校する場合
各学年の終了時刻(1〜4年:午後2時35分、4〜6年:午後3時30分)になりましたら、お迎えがない児童を下校させます。

 なお、いきいき活動に参加予定だった児童は以下のように対応いたします。

〇本日、いきいき活動はありません。いきいき活動に参加予定児童は、学校でお預かりします。(1人帰りの児童は帰る時間が来たら下校させます。お迎えのある場合も午後6時までには迎えに来てください)

 8月31日(火)以降の対応につきましては、学校ホームページや保護者メール等でご連絡させていただきます。
 もし、休校になった場合、1年生はプリント学習を中心に、2年生以上は1日1時間程度のオンライン学習(双方向通信)とプリント学習を行う予定です。
 また、個別に連絡が必要な場合は、学校から別途ご連絡をいたしますので、学校への問い合わせはご遠慮ください。
 急なご連絡となり、保護者の皆さまにもご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

  大阪市立日吉小学校
  校長 山本 勝巳

校庭を観察しよう!(4年) 8月27日(金)

 日中は、まだまだ暑く、マスクをして遊んでいる子どもたちが、少しかわいそうな感じもしました。

 4年生が、理科の勉強で校庭の生き物を観察していました。

 8月の下旬には、どんな生き物を見つけることができるでしょうか・・

 子どもたちが懸命に追いかけていたのは、“トンボ”でした。

 他には、アゲハチョウやアリ、コオロギも見つかりました。

 夏から秋へ、季節が変わってきていることを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関西スーパー前空き地のマンション工事について

 9月から関西スーパーの東側の空き地で、マンションの工事が始まります。工事に伴い、工事車両の通行が多くなるかと思います。
 工事を行う方に聞いたところ、工事車両の出入り口は、車の出入りがない時は閉まっており、車が出入りする前後に誘導員が配置されるとのことです。
 工事は、令和6年8月までと長い期間行われます。お知りおきください。
 なお、工事車両の進入路や工程表は下記をクリックしてご覧ください。

 工事車両ルート
 工事工程表

NHK音楽コンクールに出場!

 今日、合唱クラブが『NHK全国学校音楽コンクール 大阪府コンクール』のフリー部門に参加しました。

 合唱クラブは、日吉小で今年立ち上がりました。

 コロナ下のため正味2カ月ほどですが、夏休みも含めて今まで一生懸命に練習してきました。

 今日は、“NHK大阪ホール”で、その成果を発揮して、堂々と歌声を響かせてきました。

 子どもたちの歌声を聞いていると、胸にこみ上がるものがあり、思わず目がしらが熱くなるのを感じました。

 本当は保護者の方にも、聞いていただきたかったので、残念です。

 録画はしているので、何かの機会で聞いていただけたら・・と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 C-NET(6年)
9/22 C-NET(5年) ※下校時刻変更
9/23 秋分の日
9/27 クラブ   C-NET(3年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定