<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

学年集会 3年生

画像1 画像1
 雨の朝です。天気予報によると今週は台風の影響があり不安定な天気の予報です。
 今朝は、体育館で3年生が学年集会です。西澤先生からは、本来なら修学旅行2日目で健康調査をしているところです。と話がはじまりました。修学旅行に重ねて、3年生の皆さんの進路選択についても、希望と状況により不確定なことがあります。学習に励む事はもちろん、家族や先生としっかり相談して考えたいものです。と話されました。

体育大会練習 2年生

画像1 画像1
 6時間目、2年生は体育大会の練習に取り組んでいます。

9月13日(月)の給食

画像1 画像1
9月13日(月)の給食は、プルコギ・トック・えだまめ・ご飯・牛乳です。

保健委員からのメッセージ

画像1 画像1
 今週のメッセージは、「熱中症にならないために、こまめに水分をとろう」です。
 体育大会の練習する姿も、気合が入ってきました。個人種目では、自己ベストを目指す姿、一球入魂では、クラスごとの作戦など、どの姿も素敵です。
 日中、涼しいときもありますが、まだまだ熱中症には注意が必要です。運動前・中・後と、こまめに水分補給を行ってください。

9月13日(月) 放送での全校集会

画像1 画像1
緊急事態宣言が9月30日まで延長されましたので、今日も全校集会は放送で実施されました。

校長先生が朝から出張されたので、教頭先生からのお話がありました。
「緊急事態宣言が9月30日まで延長された中、24日(金)には体育大会があります。感染症拡大防止対策や熱中症予防対策を十分して皆の力を合わせて成功させましょう。
9月に入って、めっきり過ごしやすくなりました。ただ、朝夕の気温と昼間の気温との温度差が大きくなっていますので、体調管理には十分注意してください。」

次に、選挙管理委員会から後期生徒会役員選挙の公示、生徒会からペットボトルキャップの回収の報告、生徒議会から体育大会をよりよくするために考えた内容の報告がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/25 秋季総体
9/26 秋季総体
9/28 体育大会予備日
選挙管理委員会2
9/29 生徒専門委員会
9/30 生徒議会
10/1 2・3年英検

教育委員会等からのお知らせ

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

進路関係

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

部活動に係る活動方針等

がんばる先生支援関係

各種文書