★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

大なわ大会

先週、雨で延期となっていた大なわ大会がありました。大なわを跳び越した回数(人数)で、ポイントが決まります。1・2年生は、1人1ポイント、3・4年生は2人で1ポイント、5・6年生は3人で1ポイント入ります。この日のために、練習を積んできた学年もありました。各学年で、練習をした後、いよいよ本番です。さぁ、5分間で何回跳べたでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、昼休みの様子

雨の日が続いているので、
残念ながら運動場で遊ぶことができません。

学級では、タブレットを使ってゲームをしたり、
NHK for Schoolで動画を見たり……
図書室で本を読んだり、
友だちと話したりして過ごしています。

今日のみんな遊びは、はんかち落としでした。
教室のぞうきんを使って楽しんでいました。


画像1 画像1

2年生、背面黒板

鶴橋幼稚園から、
七夕の飾りをいただきました。

2年生の背面黒板に飾りました。

また学年だよりでお知らせしたように、
懇談会後、生活科で育てている夏野菜の植木鉢を持ち帰っていただきます。

当日は、植木鉢が入る大きめのビニール袋など
ご準備いただきますようお願いします。

画像1 画像1

今日の給食

今日の給食は、【夏野菜のカレーライス・キャベツのサラダ・冷凍みかん】でした。
かぼちゃ・なす・パプリカなど季節の野菜がたっぷり入ったカレーは、とてもおいしかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生、図画工作科

切り紙 第二弾!

地域の方からいただいた切り紙を使い、
今回は自分たちで絵をかき、切りました。

楽しい活動になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 たてわり遊び 銀行引き落とし日
9/28 色覚検査(希望者) 歯科検診(高学年)9:00〜 たてわり遊び
9/29 交通安全啓発活動 C-NET 委員会活動 向上委員会 たてわり遊び
9/30 児童集会 歯科検診(低学年)9:00〜 たてわり遊び
10/1 4年そろばん SC