本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

今年もお借りします

今年も、PTAからテントとミストシャワーをお借りいたします。
運動場に設置いたしました。ありがとうございます。

みんな、暑いときはテントの下で涼しんでね。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

大阪市教育委員会よりお願いです。

大阪府への「緊急事態宣言」の延長を受けたことから、引き続き、本日配付のお手紙「新型コロナウイルス感染症の予防について」のとおり、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防について、ご理解ご協力をお願いいたします。
これらの対策は、現在の感染の拡大の中心となっているデルタ株に対しても有効であるとされていますので、皆様で取り組み家庭内感染を防ぐよう心がけてください。

学校におきましても、感染症対策を一層徹底しながら、引き続き教育活動を行ってまいります。

歯と口の健康教室

6年生は、歯科衛生士さんと学校歯科医の先生をお招きし、歯と口の健康について教えていただきました。

学んだことから、これからの生活習慣や歯みがきについて、実行しようと思うことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールおさめ

昨日と今日は、各学年ごとにプールおさめをしました。

今日は、6年生の小学校生活最後の水泳学習でした。
順番に、25メートルを何本も泳ぐ姿は、さすが6年生だと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

毎週木曜日は児童集会です。

今日は、絵本のお話を聞き、まちがいさがしをするというゲームでした。
集会委員が放送で、お話を読んでくれます。
「ももたろう」のお話で、たくさんの?(はてな)を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 朝会 運動会練習開始 ソンセンニムとの学習会2年 ムグンファの会 口座振替日(児童費)
9/30 集会