6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

林間学習10

画像1 画像1
サイレントウォークから戻り、夜もすっかり更けてきました。今日1日の行程は、雨で変更もありましたが全て無事に終わりました。
みんな元気です。
この後は明日に備えて就寝準備をして就寝します。
本日のHPの更新はこれで終わります。ありがとうございました。ではまた明日・・・

林間学習9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食を終え、サイレントウォークに出かけました。
サイレントウォークとは、ライトもなしで一言も話すことなく歩くことで、水の流れる音や虫の音を聞いたり、風を肌で感じたりする、というものです。
約20分の時間、どの子も一言も話すことなく、大自然を肌で感じることができたようです。残念ながら雲が出ていて星がほとんど見えませんでしたが、先生の星に関する話を聞きました。話を聞いている最中に運良く衛星を見ることができました。
大阪で生活する子どもたちにとってとても貴重な体験となったのではないでしょうか。

林間学習8

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴も終わり、今から夕食です。メニューは鴨汁。しっかり食べてこの後のサイレントウォーク、そして明日の活動に備えます。

林間学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
とじこめーるに使用するための植物探しです。拾った植物を葉書にとじこめて送ります。

林間学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?次は木のキーホルダー作りです。
3種類の木の中から好きな物を選んで表面を磨いていきます。部屋中にシャコシャコシャコと紙やすりで磨く音が響き渡りました。おかげで木の表面はつるっつるぴっかぴかになりました。
最後に絵付けをして完成です。世界に一つだけのキーホルダーができあがりました。
描いた絵を長持ちさせるにはろうそくで上から塗るとろうがコーティングになるそうです。思い出になる作品ですからぜひ試してみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
10/1 小学校運動会前日準備 9年生英検
10/3 小学校運動会
10/4 小学校代休 生徒専門委員会・生徒議会

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係