天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

授業の様子

 2年2組の国語の様子です。単元は「ことばで絵をつたえよう」です。相手にしっかりと伝わるように、順序や様子をあらわす言葉を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 1年1組の学活の様子です。遠足のしおりをプロジェクターに写して説明しています。
画像1 画像1

授業の様子

 2年1組の図工の様子です。コスモスの絵を仕上げています。作業が終わった児童は、タブレットで「NHK for school」を観たりタイピングの練習などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 3年生の図工の様子です。「くるくるランド」に取り組んでいます。回る仕組みから何を表現するかイメージします。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の様子

 休み時間に、「NHK for school」でメディア・リテラシーについて学習しています。他には先生やお友だちとお話などをして楽しくすごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/5 新体力テスト(5年以外)予備
10/6 学級清掃
10/7 修学旅行前検診13:50
10/8 学習参観・懇談会
次年度選択制学校見学会・説明会
10/9 英検
10/11 遠足3・4年(大泉緑地公園)  天小タイム  学校給食委員会