天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

授業の様子

 4年生のなかよしの様子です。ことわざについてカード(かるた)で学習していました。先生が上の句を言い、子どもたちが下の句を答えます。全て言うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 2年2組のせいかつかの様子です。トマトの観察記録を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 写真上:6年1組の道徳の様子です。誰もがもっている「良心」に問いかける授業です。皆が一生懸命考えていました。
 写真中:5年2組がキャリアパスポート作成で写真を撮っていました。
 写真下:4年1組の国語の授業です。「学校で使ってもらうことを考えてポスターを作ろう。」です。キャッチコピーなど真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食は、えびのチリソース、中華スープ、和なし(カット缶)、パン、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

授業の様子

 4年生の浮く・泳ぐ運動です。プールサイド全体を活用して学習していました。短い距離を浮く・泳ぐ運動した後は、グループ別にバタ足や蹴伸び、クロールなどの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/5 新体力テスト(5年以外)予備
10/6 学級清掃
10/7 修学旅行前検診13:50
10/8 学習参観・懇談会
次年度選択制学校見学会・説明会
10/9 英検
10/11 遠足3・4年(大泉緑地公園)  天小タイム  学校給食委員会