4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆鶏肉のからあげ
☆中華スープ
☆チンゲンサイともやしの甘酢あえ
☆牛乳

でした。


『鶏肉のからあげ』
 今日の給食の「鶏肉のからあげ」は、子どもたちに人気の献立の1つです。
 作り方は、
 1,鶏肉(もも皮付き)に、しょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味を付けます。
 2,鶏肉のつけ汁をきり、でん粉をまぶし、熱したなたね油で揚げます。

 しょうがやにんにくで下味をつけることで、肉の臭みがやわらぎ、風味が増して美味しくなります。

4月20日 高学年 外国語(英語)学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、C−NETの先生が毎週火曜日に来られ、児童と英語活動を楽しみます。今年は、アンドリュー・ルプラ先生が担当になりました。とても優しい男性の先生です。1年間、よろしくお願いします。

4月20日 低学年 視力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月は保健関係の行事が続きます。今日は低学年の視力検査でした。目は、一生使うため、目の健康には十分に気を付けてほしいと思います。

4月20日 登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月が、下旬を迎えました。今週は、あいさつ週間です。児童は登校すると元気に運動場で遊んでいます。

4月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆豚肉のしょうが焼き
☆みそ汁
☆じゃこピーマン
☆牛乳

でした。


『朝食をおいしく食べる工夫』
 朝食をおいしく食べるためには、早く就寝、早く起床し、時間にゆとりを持つことが大切です。
 また、夕食の時間が遅くなりすぎないようにすることも、ポイントの1つです。
 塾などで帰宅が遅い日に夜食をとる場合は、ホットミルク、雑炊、うどんなど、消化に良いものをとるようにしましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/5 読書タイム C-NET 運動会予備日
10/6 イングリッシュタイム B校時 視力検査(1・2年)  新1年生対象 学校説明会
10/7 委員会活動 視力検査委(3・4年)
10/8 清潔チェックデー (視力検査5・6年)
10/9 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/10 創立記念日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/11

通学路交通安全マップ

お知らせ

給食だより