17日(月)よりプールでの学習が始まります。水着等の準備をよろしくお願いします。

9月29日 4年体育

 4年生が、体育の時間に運動会団体競技「ハリケーンレース」の練習をしました。
 コーンの旋回が意外に難しそうで、迫力があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 運動会全体練習

 今日の1,2時間目に運動会全体練習の最終回を行いました。後は、当日の天気を願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 1年 国語

 1年生が、国語の「こんなことしたよ」の学習で、プログラミングに取り組みました。
 「は」「へ」「を」の助詞の使い方について学び理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆黒糖パン
☆あげぎょうざ
☆中華煮
☆ぶどう(巨峰)
☆牛乳

でした。


『秋においしい食べ物』
 日本には四季があり、季節によっておいしい旬の食べ物があります。旬とは、その食品が多くとれる時期のことで、とれる地域や種類によって多少季節が異なります。旬の食品は、栄養価も高く、味も濃く、美味しいです。

 秋に旬を迎えて収穫される代表的な食べ物には、「さんま、さつまいも、さといも、きのこ、くり、かき、ぶどう」などがあります。 

 今日の給食では、果物の「ぶどう(巨峰)」が登場しました。甘味があり、とても瑞々しくて、子どもたちにも大変好評でした。

9月28日 5年理科

 5年生は、理科で「雲と天気の変化」について学習しています。
 雲の動きや量を観察して、予想や仮説を立てて天気の変化について理解を深めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/6 イングリッシュタイム B校時 視力検査(1・2年)  新1年生対象 学校説明会
10/7 委員会活動 視力検査委(3・4年)
10/8 清潔チェックデー (視力検査5・6年)
10/9 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/10 創立記念日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10/11
10/12 読書タイム C-NET

通学路交通安全マップ

お知らせ

給食だより