6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

2年 ユンノリ (10/5)

画像1 画像1
4時間目に趙知順(チョチスン)ソンセンニムとウリナラの教室で、韓国・朝鮮の遊びであるユンノリをしました。日本のすごろく遊びとよく似ていて、みんなとても楽しそうにソンセンニムと交流していました。これで終わるのではなく、今後も日本のことだけではなく、近くの国のことや外国のことにも興味をもつきっかけになればいいなと思います。

高学年 体力を高める運動スタート!(10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の体育科の学習は、運動会の練習をしながら、体力を高めていく運動にも取り組みます!!

運動場をめいっぱい使って、走る、投げる、跳ぶ、回る、ぶら下がるなどなど、3分間チャレンジをします。
約25分間、しっかり体を動かすことができました。

緊急事態宣言も解け、少しずつ日常の生活に戻りつつあります。スポーツの秋を楽しめるように、一人一人の体力増強ができるように頑張りましょう!

4年 生き物さがし

その3
観察の様子。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 生き物さがし

その2
観察の様子。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 生き物さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に続き環境事業局主催の「生き物さがし」を行いました。
今回も講師の方々に、生江小学校の生き物について教えていただきました。季節がかわるとみつかる生き物もかわりました。また、同じ生き物でも季節が変わると色や大きさが変わることも分かりました。たくさんの生き物について知ることができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31