きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

国語科「おおきなかぶ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「おおきなかぶ」のお話の音読発表会をしました!
「うんとこしょ。どっこいしょ。」の部分を大きく読んでみたり、かぶをぬく動きをつけて音読するグループもありました。
どのグループも、練習した通りに発表できました!

7月15日の給食

画像1 画像1
 <牛乳 パン もずく入りヒラヤーチー 豚肉とあつあげの煮もの あっさりきゅうり いちごジャム>

4年 社会 海のプラクチック問題

画像1 画像1
プラスチックは半永久的に残る。
5ミリ以下のマイクロプラスチックなどの回収が困難。
打ち上げられたくじらの胃の中から、約40kgのビニール袋が出てきた。
など、いろいろな問題があることがわかりました。

発表ノートにまとめたあと、10年後の未来についてみんなで話し合いました。

3年理科「ヒマワリの花が咲きました」

画像1 画像1
 昨日の雷雨で倒れてしまったヒマワリが、今朝みごとに花を咲かせました。
 支柱ごと根元から倒れたので、更に太い支柱にしばりつけて立たせたところでした。今朝の雷雨でまたたおれたのではないかと心配だったのですが、きれいに咲いてくれてホッとしました。

7月14日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 豚肉の香味あげ みそ汁 もやしのおひたし>

「お肉がおいしかった。味が濃くてごはんに合ってた。」
「お肉の衣がサクサク!おいしかった。」
「みそ汁ににんじんがはいってておいしかった。」
「もやしがさっぱりしておいしかった。」
(3年生) 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31