6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 生き物さがし

その2
観察の様子。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 生き物さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に続き環境事業局主催の「生き物さがし」を行いました。
今回も講師の方々に、生江小学校の生き物について教えていただきました。季節がかわるとみつかる生き物もかわりました。また、同じ生き物でも季節が変わると色や大きさが変わることも分かりました。たくさんの生き物について知ることができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。

3年 太陽とかげ  10/1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習でかげについて学んでいます。かげ遊びをしたり、太陽の位置をしらべたり…当たり前のようで知らなかったことがわかりそうです。

1年 校外学習オリエンテーション (10/1)

画像1 画像1
2年生と一緒に来週の校外学習の説明を聞きました。菅野の先生の説明を聞きながら、子どもたちは、とても楽しみにしている様子でした。1年生にとっては、初めての校外学習です。道路の歩き方や電車の乗り方、動物園での過ごし方など学校外に出てのルールについて学習することがたくさんあります。来週の金曜日、ルールを守って、全力で楽しみましょう。

5年 波を描こう!(10/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作科の「波乗りJAPAN」
今日は海、空、波を描いていきました。
久しぶりに絵の具の登場!!!
絵筆+刷毛を使って描いていきます。

海も空も波も同じ色を使って塗りますが、海と空の色の違いや、波と海の色の違いを考えて、工夫して色付けしていきました。

少しずつ完成に向けて仕上がっていくとワクワクしますね!
次回は白波を描いていきますよー!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31