きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

3年生 体育(出前授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パラリンピックの競技でもある、床におしりをつけた状態で行うバレーボール「シッティングバレーボール」の体験をさせていただきました。
 おしりをつけたまま移動したり、レシーブしたりするのは難しかったようですが、とっても楽しそうに運動していました。指導員の皆さまありがとうございました。

終わったあと、さっそく図書館でオリンピック・パラリンピックの本を借りたり、肢体不自由について調べる子もいました。

5年生出前授業「体つくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方をお招きし、子どもの体力向上のため「体つくり」の学習を行いました。

バランスメニューやペアによるジャンケンゲーム、ボール運びやボール置きなど、普段の体育とは違うメニューによって、体の様々な動きを学びました。

4年理科 ツルレイシの花

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習園のツルレイシの花が6月29日(火)に初めて1つ咲きました。
 そのあと少しずつ咲いて7月2日(金)に3つになりました。これから、どんどん花が咲いて、そのうち実をつけることでしょう。

4年 算数 小数のたし算の仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数の筆算は、
位をそろえてかく
小数点の位置を合わせる
小数の位で、最後に0となったらその0を消す
ことを確認しました。

図画工作科「七夕飾り」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ七夕ですね。
今日は、願い事を短冊に書き、色紙で飾りを作りました。
それをアサガオを育てていた時に使用していた支柱に、笹の葉を作って付け、飾り付けをしました。

「世界一足が速くなりますように。」
「平和になりますように。」
「コロナがなくなりますように。」

みんなの素敵な思いが届きますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31