東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

運動会準備

 運動会準備のため、管理作業員のお二人が芝の整備を行いました。除草剤をまいて丁寧に芝を刈っています。
 学校全体で運動会の準備が着々と進んでいます。運動会当日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日の献立

 今日の給食は、コーンクリームシチュー【米粉】・はくさいのピクルス・りんご・大型コッペパン・アプリコットジャム・牛乳です。

 コーンクリームシチュー【米粉】は、上新粉でとろみをつけ、コーンがたくさん入った具だくさんのクリーミーなシチューでした。

 はくさいのピクルスは、シャキシャキした食感で甘酸っぱくてあっさりしていました。

 りんごは、やわらかい食感のつがるりんごであまくておいしかったです。

 協力して準備しよう!
給食当番はすばやく身支度し、協力して安全に運びましょう。
配膳台をきれいにふき、ていねいに配膳しましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5日の献立

 今日の給食は、タコライス・もずくのスープ・焼きじゃが・ごはん・牛乳です。

 タコライスは、甘辛くいためた具をごはんの上に盛り付けた沖縄料理のひとつで、ごはんがとても進みました。

 もずくのスープは、もずくのあっさりしたスープでとろみがありおいしかったです。

 焼きじゃがは、こんがりと焼き色がついていて、ホクホクした食感を楽しむことができました。

 タコライスは、メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせた沖縄県で人気の料理です。タコライスという料理名ですが、たこは入っていません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日児童朝会

 日中は汗ばむくらい日差しが強く、朝晩はすっかり秋になってきました。緊急事態宣言が明けて、久しぶりに外で児童朝会を行うことができました。それでも感染対策は大切だという校長先生のお話を聞きました。また、今日から東井高野小学校で一緒に勉強する教育実習生の紹介がありました。色々なことを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の自然をさがしたよ  〜1年生〜

10月だというのに校庭は照り付ける太陽で汗ばむ暑さです。

今日の5時間目、1年生は生活科「あきのしぜんをみつけよう」の活動で、学習園や芝生でお互いの間隔に気を付けて、色づいた葉っぱや草などを見つけ、紙にはさみこみました。

2日間はさみこんで乾燥させた葉っぱや草は、水曜日につくる「はりえ」の材料にします。

四つ葉のクローバをさみんなでさがし、見事見つけることもできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 C-net(3)(4)
10/13 【1〜4・6年4時間授業13:40下校】
就学時健康診断
C-net(5)(6)
SC
10/14 C-net(5)(6)
10/18 委員会活動(運動会係)
C-net(3)(4)
卒業アルバム写真撮影(6)
あいさつ運動週間(〜10/22)