TOP

体育参観〜4年生〜

子ども達の「ダンス」や「徒競走」だけでなく、保護者の方と対戦した「綱引き」と、子ども達の生き生きと活動している様子を参観していただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日の一口メモは、「さんま」です。
さんまの脂には、脳の働きをよくする「DHA」(ドコサヘキサエン酸)のほかに、血液の流れをサラサラにする「EPA」(エイコサペンタエン酸) を含んでいます。

骨が多い魚ですが、子ども達は上手に食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆今日の給食☆

今日の給食は、さんまのみぞれかけ・みそ汁・牛ひじきそぼろ・ごはん・牛乳でした。

さんまのみぞれかけは、塩で下味をつけ焼き物機で焼いたさんまに、みりん・うすくちしょうゆ・ゆず果汁で味つけしただいこんおろしをかけます。

みそ汁は、はくさい・にんじん・たまねぎ・えのきたけ・青ねぎを使用したみそ汁です。

牛ひじきそぼろは、牛ひき肉とひじきを甘辛く味つけし、しょうがで風味をつけています。ごはんがすすむ味に仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くものニイド

画像1 画像1
2年生の描く「蜘蛛のニイド」完成が近づいてきました。
どの作品も、とても素敵です。
画像2 画像2

教室で見つけました。

社会科で室町文化を学習をする前に、水墨画に挑戦してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/14 6年修学旅行
10/15 6年修学旅行
10/18 5,6年DoCoMo携帯教室

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習