みそカツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳」でした。みそカツは愛知県の郷土料理です。今日は、八丁みそ、赤みそ、砂糖、みりんに湯を少しずつ加えて煮、水どきでん粉でとろみをつけたたれをかけていただきました。

今日の食材【こんにゃく】

画像1 画像1
 今日の煮ものにつかわれているこんにゃくは、食物せんいが多く含まれ、「胃腸のほうき」とも呼ばれる食品です。

「すき!」という児童生徒が多く、しっかりとよくかんで食べていました。

「肉じゃがに入ってる糸こんにゃくが好き。」「ウチでもおでんに入ってる。」「たこ焼きに入れることもある。」といった声がありました。

【中学部】 団旗作成の様子

 今年の体育祭のニックネームは白団が「冰麗彩鳥」で、赤団が「煌馬魂闘」です。テーマに基づいた中学部の団旗作成の様子です。学年の垣根を越えて、協力して作成しました。グラデーションも取り入れ、細部まで丁寧に彩色しています。当日のお披露目を楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団の活動の様子

 体育祭に向けての応援団の取り組みも、あと1日となりました。9年生が中心となり、5・6年生にも優しく教えながら、ここまで一生懸命練習に取り組んできました。当日、最高のパフォーマンスができるよう、気合いを入れて最後までがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーンクリームシチュー[米粉]

画像1 画像1
 今日の献立は「コーンクリームシチュー[米粉]、はくさいのピクルス、りんご、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」でした。ラッキーにんじんをたのしみにしている児童生徒やデザートのりんごを楽しみにしている児童生徒がたくさんいました。

 今日のりんごは【青森県産の早生ふじ】が届いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/16 大阪市中学校総合文化祭
10/17 大阪市中学校総合文化祭
10/18 給食あり
後期開始 クラブ活動(卒アル写真)
10/19 中間テスト
給食あり(中学生給食なし)
10/20 中間テスト  生徒委員会
5年宿泊体験学習 【友】
給食あり(中学生・5年給食なし)
10/21 文化祭取り組み期間開始 特別校時  代議員会
給食あり
5年宿泊体験学習
給食あり(5年給食なし)
10/22 給食あり