【3年】 図工 〜くぎうちトントン〜

 3年生は、金づちを使ってコリントゲームを作っています。背景も彩色して、みんなが楽しめる工夫やルールを考えながら制作を進めています。どんなオリジナルの作品が完成するか楽しみです。お家に持って帰った際は、ご家庭でも様々なルールで楽しんでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】 体育 〜100メートル走〜

 9年生は、体育の100メートル走で、走力アップに向けて取り組んでいます。スターティングブロックを使用してスタート時の重心移動も意識しながら、各自の目標タイムの更新をめざします。体育祭のそれぞれの競技で結果が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の食材【チンゲンサイ】

画像1 画像1
 今日の献立は「マーボーなす、ツナとチンゲンサイのいためもの、いり黒豆、ごはん、牛乳」でした。チンゲンサイには、風邪の予防に効果のあるカロテンや、ビタミンCのほか、カルシウムや鉄も多く含まれています。皮ふや粘膜の細胞、免疫力にはたらくカロテンは、油を使った調理方法で吸収率が上がり、効率よくとることができます。
 今日は、ツナ缶といためものにしていました。

9.15 緊急事態宣言中のいきいき活動について

いきいき活動からのお知らせです。緊急事態宣言中のいきいき活動について

【5年】 外国語 〜What time do you get up?〜

 5年生は外国語の授業で、家の手伝いや1日の生活の言い方を学んでいます。家でどのくらい手伝いをするかの答え方を、しっかり覚えました。英語を使って、色々なコミュニケーションができるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/16 大阪市中学校総合文化祭
10/17 大阪市中学校総合文化祭
10/18 給食あり
後期開始 クラブ活動(卒アル写真)
10/19 中間テスト
給食あり(中学生給食なし)
10/20 中間テスト  生徒委員会
5年宿泊体験学習 【友】
給食あり(中学生・5年給食なし)
10/21 文化祭取り組み期間開始 特別校時  代議員会
給食あり
5年宿泊体験学習
給食あり(5年給食なし)
10/22 給食あり