5月になりました!今月は、体力テスト週間、気持ちの良い言葉づかい週間、なわとび週間があります。 暑くなっていきますが、体調管理に気を付けて、夏に向けて体力づくりをしましょう!

校外学習、実施します! (10/8)

画像1 画像1
本日予定しております1〜5年生の校外学習は、予定通り実施いたします。

健康フォームはいつも通り、入力をお願いします。
忘れ物のないように準備していただき、時間通りに登校できるよう、ご協力、宜しくお願いします。

6年 修学旅行事前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は、修学旅行事前集会でした。
6年生が、これまでに平和学習で学んだことを伝え、みんなで考えた平和への誓いを発表しました。

また、生江小学校のみんなで折った千羽鶴の披露もしました。

来週に修学旅行があります。より良い思い出がつくれるように、準備をすすめていきたいと思います。

6年 月の満ち欠けはなぜ起きる?

画像1 画像1
10月に入って理科では月の満ち欠けについて学習をしています。
毎晩、当たり前のように見える月。なぜ月の形は日によって変わって見えるのでしょうか?それを確かめるための実験をしました。
月に見立てたボールを円形に並べ真ん中から見てみると…ボールのライトに照らされた部分がそれぞれ違って見えることがわかりました!!子どもたちは照らされ方が違って見えることにに驚いていました。
この照らされ方の違いが月の形の違いに繋がるのか、さらに学習していきます。

5年 最高に楽しかったぁ!(10/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
マニー先生との外国語の学習!!
今日は買い物などをするときに必要な文型を習いました。

トランプゲームを通して学ぶ楽しいひととき。
友だちに自分が欲しい数字のカードをもっているかたずねます。たずねられた友だちは、その数字のカードを持っているかどうか答えます。持っていれば友だちに渡します。持っていなければ、トランプの山から一枚引きます。同じ数字のカードを4枚揃えれば1ポイント!ポイント数の多い人の勝ちというゲームです。
カードが4枚揃うことがゲームの醍醐味ですが、学習の醍醐味はこの受け答えです。マニー先生曰く、この受け答えができれば、買い物などをするときに役立つそうです!!

最高に楽しんだ時間が最高の学びの時間になった5年生の外国語の学習でした〜!!素晴らしい!!

1年 ソンセンニムと交流 (10/5)

画像1 画像1
今日の3時間目にウリナラ教室で趙知順(チョチスン)ソンセンニムと交流しました。始めにソンセンニムの自己紹介を聞いて、ウリナラ教室についてもお話していただきました。初めてのこともあり子どもたちは、集中して聞いている様子でした。また、韓国・朝鮮の遊びであるコヌノリにも挑戦しました。簡単にいうと、陣取りゲームです。少し難しいのかなと思いましたが、子どもたちは、すぐにルールを覚えて、楽しんでいました。日本のお隣の国である韓国・朝鮮のことについて、触れることができ、とてもいい機会となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31