6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4年 校外学習 「阿倍野防災センター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野防災センター
水曜日の防災教室に続き、消防局の方も阿倍野防災センターに来てくださり、見学をしてきました。まず、地震に関する映像を見ました。そのあとは、がれきの町の様子を見て、津波や余震が起こった様子を見ました。消火器の使い方、煙の体験をさせてもらいました。
震度7の揺れを体験!!
阪神淡路大震災と、これから起こると言われる南海トラフ地震の揺れを体験しました。体験した後も「足が震えてるー!」「あんなに長いなんてびっくりした!」と言っていました。

5年 コリアタウンを堪能しました!(10/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
暑すぎるくらいの秋晴れのもと、コリアタウンに校外学習に行ってきました!!
コリアタウンでお昼のおかずを買える5年の校外学習は、去年から楽しみで仕方ありませんでした。

つるのはし跡、御幸森神社、平野川と学習を終えると、いよいよコリアタウン散策です。
お腹も空いてきて、さぁ何を買おうかな??
竜巻ポテトにヤンニョムチキン、キムチやトッポッキなど、500円の予算内で上手に買い物ができました。
せっかくのお弁当も、買ったおかずだけでお腹いっぱい。
お弁当を残していますが、そこはお許しください。

しっかり学んで、たっぷり食べて、コリアタウンを堪能できました。

校外学習、実施します! (10/8)

画像1 画像1
本日予定しております1〜5年生の校外学習は、予定通り実施いたします。

健康フォームはいつも通り、入力をお願いします。
忘れ物のないように準備していただき、時間通りに登校できるよう、ご協力、宜しくお願いします。

6年 修学旅行事前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は、修学旅行事前集会でした。
6年生が、これまでに平和学習で学んだことを伝え、みんなで考えた平和への誓いを発表しました。

また、生江小学校のみんなで折った千羽鶴の披露もしました。

来週に修学旅行があります。より良い思い出がつくれるように、準備をすすめていきたいと思います。

6年 月の満ち欠けはなぜ起きる?

画像1 画像1
10月に入って理科では月の満ち欠けについて学習をしています。
毎晩、当たり前のように見える月。なぜ月の形は日によって変わって見えるのでしょうか?それを確かめるための実験をしました。
月に見立てたボールを円形に並べ真ん中から見てみると…ボールのライトに照らされた部分がそれぞれ違って見えることがわかりました!!子どもたちは照らされ方が違って見えることにに驚いていました。
この照らされ方の違いが月の形の違いに繋がるのか、さらに学習していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31