保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

9月27日(月)____6年生

6年生の運動会の競技は、リレーとタグ取り合戦。今日はタグ取り合戦の練習をしました。例年で言う騎馬戦に代わる競技となります。教職員にとっても初めての競技になるので、子ども達が楽しめるように、子ども達と共にルールを考えながら何度も何度も練習を重ねてきました。
競技は、取ったタグの数を競うものと、大将のタグを先に取って競うものとに分かれています。
練習を積む中で、様々な作戦を考えていて、見ていてもとても楽しいものとなっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 1年生 運動会練習

今日は、運動会練習1回目です!

1年生みんなそろって玉入れの練習をしました。
音楽に合わせて、かわいい振り付けも練習しました。

初めての運動会、みんなはりきっています!
暑い中、練習をしているので、こまめに水分補給もしっかりと取っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 3年生 運動会の練習

全学年で、運動会の練習が始まっています。
例年の運動会とは違う形にはなりますが、
子どもたちが元気に楽しめる運動会にしたいと思います。

写真は、3年生の運動会の練習の様子です!
入場や退場、競技の並び順などを確認し、
実際に競技も行いました。
「またやりたい!」「早くしたい!」と
みんな本番を楽しみにしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)

今日の帰りの時に、警察の方々が見守り活動に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火) 運動会の準備

昨日に、職員作業で運動会の準備をしました。

本校の運動場は緑の芝生です。
まず、朝から、芝刈り作業をして、芝生を整えました。
そのあと放課後に、運動会用のラインを引きました。
トラックの白線は、芝用の塗料を使って引いています。
児童待機用の日よけテントも立てています。

児童が、元気いっぱい走ったり挑戦したりと、運動会に向けて頑張っている姿を、教職員一同応援しています。

運動会は10月3日(日)です。
緊急事態宣言中、或いはまん延防止期間中は、全市小・中学校で保護者のみなさまの観覧ができません。ご理解・ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

PTA

学習者用端末

非常変災時の対応