TOP

暑中お見舞い申し上げます

毎日暑い日が続きますが、元気に夏休みを過ごしていますか?

学校の学習園では、夏の日差しを受けて、植物が元気いっぱいに成長しています。

「緑のカーテン」として植えているゴーヤや、ピーマン、ナスビ、トマトなどの夏野菜、以前お知らせしたヒマワリもすくすく育っています。

コロナウイルス感染拡大のため、お出かけをすることは難しいかもしれませんが、こんな時でしか経験できないこともあると思います。

体調にはくれぐれも気を付けて、実りある夏休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいきからのお願い

いきいき活動から「緊急事態宣言中のいきいき活動参加にあたってのお願ねがい」
がありました。

くわしくはこちらまで
   ↓
いきいきからのお願い

おいしい給食ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも、私たちのためにおいしい給食を作っていただいている調理員のみなさんです。

小学校と中学校の給食900食を心を込めて作っていただいています。

本日のメニューは「夏野菜のカレーライス」「キャベツのサラダ」「冷凍ミカン」でした。

とってもおいしくいただきました。

毎日、おいしい給食をありがとうございます。

「社会を明るくする運動」標語表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生が、「社会を明るくする運動」の標語募集に取り組みました。

本校からは、2作品が入選しました。

「ありがとう 笑顔になれる 合言葉」

「あいさつし こころをひらく わたしたち」

賞状や、記念品が届いたので校長室で表彰式を行いました。

生活科で水遊び(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、生活科の学習で水遊びを行いました。

水でっぽうで、お友だちとかけあいっこをしたり、シャボン玉をつくって飛ばしたりして遊びました。

この学習の後は、プールでの水遊びのため、水着を着て行いました。

濡れることを気にせずに、楽しく活動することができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/27 教育相談
校区たんけん2年
10/28 就学時健康診断
10/29 知育菓子出前授業1年
環状線一周・ハルカス見学3年
C−NET
11/2 委員会
遠足3・4年
校区たんけん2年予備日