保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

2年生 図工 ザリガニ

2年生は、ザリガニを描きました。1学期から飼っていたザリガニを思い出し、端末で調べ画用紙に表現しました。

パスで線描して、絵具で着色しています。背景は、ゲキ落ちくんやゼリーのカップを再利用して、スタンピングしています。
子ども達は楽しそうに取り組んでいました。

ざりちゃんとスターくん、ざりっちも上手く描けているか後ろから見守っていました。

子どもたちみんな上手に描けています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)児童集会

毎週木曜日は児童集会を行っています。
今日は、「◯×クイズ」をしました!

関目小学校に関する問題がたくさんありました!
◯や×を手で表現し、
「これは◯やろ〜!!!!」などと言いながら、
笑顔いっぱいで、集会を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)栄養指導 3年

3年生の栄養指導の授業に、栄養教諭の方が来てくださいました。

「おやつについて考えよう」が学習のテーマです。

・どんなおやつがあるのか
・どんな役割があるのか
・おやつは、200キロカロリーまでにしましょう
・このおやつは、200キロカロリーより多いですか?少ないですか?問題
・おやつの中身
・おやつの取りすぎは、どうしてダメなのか?
・おやつの食べ方
・先生のおすすめのおやつ
のお話をしてくださいました。

児童たちは、先生の問いかけに、手がたくさん上がり、答えていました。
エネルギーの高いおやつには、たくさんの砂糖・油が使われていることが分かり、おやつを食べるときには、今日学んだことを思い出してほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(日) PTAからの自動アルコール噴霧器贈呈

保護者の皆様、運動会にご来校ありがとうございました。

保護者の方に入校いただく入口では、新型コロナウイルス感染症予防のために、皆様にアルコール消毒のご協力、ご理解ありがとうございました。

入口に設置いたしました消毒用の自動アルコール噴霧器は、PTAから寄贈していただきました。ありがとうございました。

さまざまな行事等で活用し、大切に使ってまいります。
(写真:PTAを代表し、校長室にて会長より寄贈いただきました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火) 児童朝会

この日の児童朝会では、校長先生から、日曜日に実施した運動会を、スライドで振り返りながら講話がありました。

との学年へもスライドを通して、頑張りを称えられました。

種目は2種目に限られましたが、保護者の方にご観覧いただきましたことで、子どもたちも力いっぱい頑張る素敵な運動会となりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

PTA

学習者用端末

非常変災時の対応